PROJECT
福島ではじめる、君の副業→起業計画「フクシマックス」
社会課題の解決に取り組むリーダーに副業で関わりながら、自分自身のやりたいことやビジネスアイデアを磨き、形にしていける実践型のプログラムです。
RECOMMEND
福島12市町村となにかしらで関わりたいと思っている方にオススメのプログラムです!
募集中
PROJECT
社会課題の解決に取り組むリーダーに副業で関わりながら、自分自身のやりたいことやビジネスアイデアを磨き、形にしていける実践型のプログラムです。
福島12市町村となにかしらで関わりたいと思っている方にオススメのプログラムです!
募集中
PROJECT
三浦半島4市1町(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)で起業や新規事業に挑みたい方、座学と実践を組み合わせたプログラムで最初の一歩を踏み出しませんか?
エントリー受付中!zoom形式に加え、動画視聴形式の説明会も実施中。締切:7/27(木)
募集〆切り
PROJECT
長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市内で起業する人を生み出す実践型プログラムです。
地域課題解決への関わりがキャリア開発にも繋がります。荻原健司長野市長登壇イベントも開催!
募集〆切り
PROJECT
400文字のアイデアのみでエントリーが可能な、分野を超えて「東京」から世界を変える若き起業家を輩出する国内最大級のスタートアップコンテストです。
未来に向けて挑戦や新しいことを始めたい方、エントリーをお待ちしています。【締切:2023/7/9(日)23:59】
募集〆切り
PROJECT
社会変革に挑む、ビジョンハッカー求む。次世代の医療ヘルスケアを創造し、豊かないのちに溢れる社会へと進化させる事業を形づくる伴走支援プログラム / エントリー締切:7/18(火)
既成概念に囚われることなく大胆なビジョンを描く、新たな挑戦をご一緒できる方のご応募をお待ちしています。
募集〆切り
PROJECT
全国各地で産業創出・起業家育成に先鋭的なチャレンジをし続けている自治体関係者や民間リーダーたちが、7月8日9日に宮城県気仙沼市に集います。
各セクターを越えて「地域の新たな産業」を協働して構築する可能性を考える作戦会議。
募集中
PROJECT
日本全国の挑戦を続ける経営者の右腕となり、新規事業や商品開発などにチャレンジする実践型インターンシップ・プログラム。
これまで延べ1500人が参加!経営者と直接話せるフェアに参加し、自分に合った挑戦の舞台を見つけよう!
募集中
PROJECT
320人以上の修了生を輩出してきた、学びと実践が息づくプログラム。ビジョン、アイデア、事業を描く挑戦者たちとの出会いをお待ちしています!
地域で活躍できる起業家としてのマインドを磨く、学びと実践の6ヶ月のプログラム。
募集中
PROJECT
起業を若者の当たり前な選択肢に。世界をよりよく変える起業の裾野を拡げる。 現在ETIC.では一緒に未来をつくる仲間を求人しています。
経験や才能を活かし、よく学びよく遊び、ともに切磋琢磨しあえる方のエントリーをお待ちしています。
募集中
PROJECT
2002年より課題解決や価値創造に挑む140名の社会起業家を輩出。今年で21周年を迎え、90%以上が組織と個人の双方に良い影響があったと評価する創業支援プログラム
エントリー受付中!説明会や個別相談も開催中。【締切:6/26(月)正午】
募集〆切り
PROJECT
長期実践型インターンシップのコーディネーターとして、改めて必要なマインドやスキルを体系的に学び、互いに問い続ける講座。日頃の実践を振り返り、落とし込む時間を持ちましょう。
現場でのコーディネート経験がある方、今後新人育成を担当される方、お待ちしています。
募集〆切り
PROJECT
想いをカタチに、あなたのプロジェクトが動き出す。「PLAY!」がプロジェクトの推進を支援します。ひとりひとりにパーソナルコーチがついて、あなたのアクションをサポートします。会社勤めだけじゃない、起業だけじゃない、挑戦のスタイルは自分で決められるオンラインプログラムです。
未来に向けて挑戦や新しいことを始めたい方、ぜひエントリーお待ちしてます。
募集中
PROJECT
「意志ある挑戦が溢れる社会を創る」ことを目指し、立場や組織の垣根を超えて共創しイノベーションを生み出すバーチャルカンパニー。参画企業受付中。
社会課題、共創、協働、イノベーションをキーワードとする、新規事業開発、人材育成担当の方にお勧めです。
募集中
PROJECT
「家業を継ぐなら自分らしくチャレンジして、新しい価値を生み出したい」と考えている家業の担い手が集う、学びと実践のコミュニティです。
家業にイノベーションを起こしたい担い手、家業持ちを支援したい企業・団体・自治体の方はこちらへ。
募集中
PROJECT
SDGsや独自の社会課題カテゴリーごとに登録された、社会課題解決中アクションのカタログ。2020年までに1000件の掲載を目指しています。
自身のアクションを登録したい人も、連携先や支援先を探している人も、どなたでも活用可能です。
募集中
PROJECT
全国60地域のパートナー団体とともに持続可能な地域を作る取り組み。
全国の地域で若者とともに新たな取り組みを仕掛けたい企業の担当者、自治体・大学の皆さんはお問い合わせください。
募集中
PROJECT
スタートアップ、ソーシャルセクターなど未来を創る仕事に特化した求人サイト。働く人の思いや仕事のやりがい、組織のビジョンを丁寧に紹介しています
同じ思い・ビジョンを持った仲間と働くから仕事を楽しめる。 あなたにピッタリの仕事を見つけてください。
募集中
PROJECT
机上の空論ではなくリアルなフィールドで、自分の限界を超えて、価値の創造や課題解決に本気で挑んでいく。 実践型インターンシップ・メディアです。
「未来は、自分の手で創ることが出来る。」 すべての未来ある大学生に、その確信を。
募集中
PROJECT
未来の兆しを示すアイデア・トレンドや、新しい社会をつくる起業家・リーダー達の情報を発信しているメディア。求人・インターン・イベント情報掲載も。
皆さんの行動を後押しするようなコンテンツをどんどん発信していきます。
募集中
PROJECT
組織・立場・世代を越えて誰もが参加できるゆるやかな社会変革コミュニティ。新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦するアジェンダオーナーが登壇し、ブレスト会議を通じて応援し、繋がり合います。毎月1回開催中!
社会・地域課題解決や新しい未来づくりに関わりたいといった意思をお持ちの方であれば、どなたでも大歓迎!
募集中
PROJECT
日本全国のインターンシップ検索サイト。地域&都市部を舞台に挑戦できる、実践型インターンシップ・プロジェクト情報を検索できます。
インターンシップ先を探している学生の方はご覧下さい。 エリア・期間・テーマなど様々な軸で検索出来ます。
募集中
PROJECT
東北の自立的な復興を中長期的に支える企業コンソーシアム。2018年度より東北のリーダーコミュニティを活性化していくための場づくりも行っている。
2019年1月現在、花王、JCB、電通、ベネッセホールディングスの4社が参画しています。
募集中
PROJECT
「YOSOMON!」は、地域に貢献したいと考える都市部人材と、経営課題の解決を望む地域企業を結ぶマッチングプラットフォームです。
地域へ貢献したい個人の方、人材を活用した経営改善をお考えの企業はこちらをご覧ください。
募集中
PROJECT
地方発のベンチャー創出を地域戦略の柱に据える、全国11自治体が広域で連携。地域に新しい事業が生まれ、成長し続けるエコシステムをつくります。
自治体間でのノウハウ共有や企業も交えた協働研究開発など、先進自治体がさらに前に進むためのネットワークです。
募集中
PROJECT
企業社員が組織を飛び出し「まだ名もない」プロジェクトに挑戦。2022年から実証実験をおこなってきた社会人向け越境プログラムBeyondワークβ(ベータ)を、4月から「Beyonders(ビヨンダーズ)」と名も改め、本格始動いたします。
企業社員が組織を飛び出し「まだ名もない」プロジェクトに挑戦。友人の起業を手伝うように気軽に参画できる、3か月限定のプロジェクト。
募集〆切り
PROJECT
茨城県内の企業やリーダーたちと「副業」「ミッション」を通して新たな自分をKICKしよう。企業の成長に繋がる本気のプロジェクトに経営者と二人三脚で挑戦する半年間のプログラム。
移住、多拠点生活、パラレルワークなどを検討している方、地域資源を最大限に活用した起業などを目標にしている方はぜひご参加ください。
募集〆切り
PROJECT
組織を超えて、3ヶ月間、「名もない挑戦」に飛び込む。企業とETIC.の実証実験プロジェクト。
キャリアチェンジを考えている方、組織の外で自分の力を試してみたい方、ライトに挑戦してみませんか?
募集〆切り
PROJECT
スタトラは、自分だけのスタイルで挑戦を続ける起業家メンター、この場に集う仲間と共に、あなたの心に秘めた「いつかやってみたい」をスタートさせていく3日間のプログラムです。
いまこそ、1歩を踏み出したい皆さんのご参加をお待ちしています。【2022/6/4(土) プログラム開始!】
募集〆切り
PROJECT
出店者と参加者が商品を通じて、新しい暮らしに向けた「想い」のキャッチボールをする。 あなたとつくる、双方向のオンラインマーケットです。
4月23日(土)朝9時〜オンライン開催!お申し込みは新・夜市朝市HPにて。ご参加お待ちしております。
募集〆切り
PROJECT
5月26-27日、京都の京北にて開催。持続可能な社会とWell-Beingを模索する、企業や個人のための作戦会議20選。申込受付中です。
これからの時代をポジティブに創っていきたい個人・チームの皆様、応援し合うパワーを体感しましょう。
募集〆切り
PROJECT
被災地で復興に取り組むリーダーを、短期・中期・長期の3つのフェーズで支援します。現在は東北のリーダー・コミュニティ支援に取り組んでいます。
2011年からのETIC.の震災復興の取り組みのレポートも掲載しています。
募集〆切り
PROJECT
地域イノベーター留学は、地域企業と関わる機会や活躍の場を求める社会人と、意欲のある人材の力を借り事業加速をしたい地域企業を繋ぎ、二人三脚で課題解決に取り組む短期集中プログラムです。
これまで約500人が参加、うち1割の方が継続的に地域と協働しています。相談会開催中です!
募集〆切り
PROJECT
地域や社会に必要とされる東海地域の起業家を応援するために、地域の4つのNPOと連携して2008年よりスタート。2018年中小企業庁「創業機運醸成賞」を受賞。
東海地域で、地域の課題に取り組む起業家たちのコミュニティとして育ってきています。
募集〆切り
PROJECT
修了要件は、チームで商品をつくり、一定の売上をあげること。「実践」と「学習」を同時に展開する世界基準の学習モデルで「ゼロからツクル」を学ぶ2ヶ月。
教室は地球全土!世界8ヶ国でリーダー育成を展開するスペインMTAとのコラボ企画。2021年10月5日(火)第4期 募集〆切!
募集〆切り
過去プロジェクト
PROJECT
渋谷区として初の取り組みとなる「渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業」の一環として、エティックに寄付いただけるようになりました。
寄付は、ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディングWEBサイトにて12月31日まで受け付けています。
終了
PROJECT
起点は「自分がつくりたい未来」。 適した挑戦の場、環境はどこなのか、これからの時代のキャリアの可能性を共に探ります。
NPOなど非営利組織やソーシャルベンチャーによる新しい価値の創出を人材を介して支援してきたキャリアコーディネーターが、求人情報やソーシャル分野のトレンドなど具体的な情報提供をしながら、ともに探ります。
終了
PROJECT
横浜エリア中心の長期実践型インターンシップ紹介サイト。自分にあったインターン先を見つけたいと願う学生の皆さんの気持ちに寄り添い、一緒に考え提案します。
横浜エリアでの面白インターンシップ情報を紹介。未掲載プロジェクトもあるのでお気軽にお問合せ下さい。
終了
PROJECT
地域に根差して、ソーシャルビジネスの創業支援や、大学生の起業家教育・インターンシップ等を手掛けるプロジェクト。
横浜ブランチの活動全体像についてはこちらをご覧ください。
終了
PROJECT
本事業では児童虐待、子どもの貧困、いじめ、教育格差、子どもの自殺など子どもやその家族を取り巻く不条理な課題の解決に向けて、3~5団体に対して1団体当たり最大6000万円/3年(助成金総額1億7,500万円/3年:評価関連経費を除く)の資金的支援および非資金的支援を3年間行います。
ETIC.(エティック)は子どもの未来に向けた地域づくりを、コレクティブ・インパクト(協働)で実現しようと挑戦する団体を支援しています(事業:子どもの未来のための協働促進助成事業)。支援している6つの全国の子どもを支援する団体へのインタビューや子どもの不条理の問題に関する調査内容、コレクティブ・インパクトについての記事を特集します。
終了
PROJECT
東京都主催のスタートアップコンテスト決勝大会。応募数1114件から選出されたファイナリスト10名がピッチし、受賞者の発表・表彰を行います。
2年ぶりの有観客での開催です。会場での観覧、オンライン配信での観覧募集中!
終了
PROJECT
【6/28(日)開催・参加申込受付中!】転職・起業・兼業・副業、インターンで地域と関わるキッカケを探すマッチングフェア。合言葉は「きっかけはいつも人だった」。地域の仕掛け人と出会い、語る場。6/28(日)は史上初オンライン開催!
地域に関わりたいと考えている学生・社会人および都市部の人材と繋がりたい自治体・団体向け
終了
PROJECT
地域・社会の課題に挑むNPOやソーシャルベンチャーの経営者が集う合宿型研修。日常を切り離した環境で事業や組織を進化させるためのサービスを磨く
忙しくて中長期の計画やビジョンを考える時間がなかなかとれない起業家・経営者にオススメです。
終了
PROJECT
全国から集まる店主(オーナー)によるオンライン市場。出店ブースではオーナーと呼ばれる店主による「会話」と「熱量ある商品」が自由に紹介・販売され、<1分間の商品紹介>と<10分間のウィンドウショッピング>を体験できます。
新しい出会いとお気に入りを探しに、ナイトマーケットへ遊びに来ませんか?
終了
PROJECT
ソーシャルベンチャーの代表や採用担当者を招いて、来春からの転職やキャリアチェンジを考えたい人を対象に「採用説明会」を連続開催します。
事業戦略から組織のカルチャー、採用したい人物像まで求人記事だけでは分からないリアルを深堀りします。
終了
PROJECT
「うみ出すインパクトの桁を変えるチャレンジへ。」第2期は、若者・女性・障がい者など多様な層への就労自立支援に取り組むNPO経営者や企業が参画
特定の社会イシューの課題解決をセクターを越えて推進し、その実践からお互いに学び合うコミュニティです。
終了
PROJECT
国内最大規模のシードファンドを運営するベンチャーキャピタルANRI、スタートアップ育成支援を行う経済産業省・新規事業創造推進室、国内外の社会的インパクト投資の専門家など、異なる立場のパネリストが日本の起業家支援のこれからについて語ります。
登壇者との交流・対話の場も設けています。 直接交流するチャンス!
終了
PROJECT
地域を支える中小企業の経営革新を都市部の企業と大学生がパートナーシップを組んで支援するプログラム。
地域中小企業の経営革新に向けた地域パートナーとの協働に関心のある自治体・企業CSR担当の方はこちらをご覧ください
終了
PROJECT
サッカー元日本代表監督であり、起業家の岡田武史さんと、未来のつくり手としての本イベント参加者の皆さんとの間で、「これからの仕事づくり」について考え、話し合う座談会イベントを開催。
「次世代のため、物の豊かさより 心の豊かさを大切にする 社会創りに貢献する」という企業理念のもと、多様な事業を展開し、里山スタジアム構想のために40億円の調達を果たすまでのお話なども岡田さんに伺っていきます。
終了
PROJECT
サーキュラー・エコノミー事業を推進する小田急電鉄の方と、「まち」の課題解決事業を推進する竹中工務店の方をお招きします!
セクターを越えた連携や協働、社会課題に対して何か行動をしたいと思っている企業の方にオススメです!
終了
PROJECT
文京区・東京大学から羽ばたく、社会を変える、未来を創る起業家を輩出する。全4回の講義からなる導入編と、チームでアイデアを実行する実践編。
終了
PROJECT
地域内外の人材を結びつける"地域人材コーディネーター"の役割と仕事内容を3時間で体験することができます。今回用いるケーススタディは、実際に地域で取り組んだインターンシップコーディネートや副業/兼業のコーディネートです。 あなたが、地域人材コーディネーターとしての第一歩を踏み出すためにいま、何をしたら良いか?どういう道筋があるのか?などの相談にも乗ることができます。
地域ですきな仕事をしたい!人材に関する仕事で地域を盛り上げたい!という方にお勧めです。
終了
PROJECT
奈良をフィールドに、自らの想いやプランを実現化を目指す人に向けて起業支援・地域企業の課題解決を通した関係づくりの2つの側面から支援します。
終了
PROJECT
「地域人材コーディネーター」とはどんな仕事なのか、どんな役割なのか、どうやって稼いでいるのか。 現在活躍している地域人材コーディネーターを例にご紹介するイベントです。5月2回開催
地域ですきな仕事をしたい!将来的には地域で働きたい!と考え始めた方にお勧めのイベントです
終了
PROJECT
今夏行われる、世界的スポーツの祭典で選手の記録計測の現場を支える仕事。世界中から集まった多国籍なチームと共に、大会をつくりませんか?
一生に一度の大舞台。英語を生かして挑戦したい、現場の雰囲気を味わってみたい人には絶好のチャンスです。
終了
PROJECT
NPOやソーシャルビジネスなど、社会や地域の課題解決にチャレンジする組織を「資金面」と「経営面」で応援!(最大5000万円)
NPOやソーシャルビジネス向けの融資を検討している方、お気軽にお問い合わせください。
終了
PROJECT
「重要な問題だけど、まだ大企業や行政では根本的な解決ができていない」そんな“市場の失敗”領域に革新的な手法で挑む事業を応援します。
終了
PROJECT
産業界、地域コミュニティ、大学等の協働により、次世代社会起業家を育成する生態系(エコシステム)」の創出を目指すプロジェクト。2010年より2年実施。
終了
PROJECT
「未来を創る起業」を2年間で100件支援。最大500万円の支援金ほか、 志に共感する、さまざまなネットワークや経営資源獲得のチャンスを提供
終了
PROJECT
期間限定で地域に移住し、地域での新たな仕事づくりに挑む実践型プロジェクト
実践的に地域企業での経営経験を積みたい方や実際の課題解決に関わりたい方はこちらご覧ください
終了
PROJECT
地域の「休眠資産」を「オモシロ資産」と捉え直し、資産を活用するあなたの地方創生アイデアを地域とブレスト、協働を進めるイベント。
事業の地域展開を目指している起業家、地域でプロジェクトを始めたい方に特におすすめです。
終了
PROJECT
ソーシャルイノベーターを「より良い社会を創るためのビジネスを構想し周囲を巻き込み変革を起こす人」とし、具体的一歩を踏み出すための契機を提供。
「SDGs時代の事業構想や、社会課題解決に興味のあるビジネスパーソンの皆様のご参加を待ちしております。」
終了
PROJECT
国内最大級のスタートアップコンテストであるTOKYO STARTUP GATEWAYの決勝大会が、2020/11/29(日)に開催!今年度は初めてのオンライン開催となり、一般観覧はオンライン配信でご参加いただけます(要事前登録)。
若き起業家の熱いピッチをぜひご観覧下さい。
終了
PROJECT
国内最大級のスタートアップコンテストであるTOKYO STARTUP GATEWAYの決勝大会が、2021/11/28(日)に開催!本年度もオンライン配信でご参加いただけます(要事前登録)。
若き起業家の熱いピッチをぜひご観覧下さい。
終了
PROJECT
スタートアップの機会に溢れている東北で、新事業創出に挑むプログラム。リーダーの事業に参画する「右腕コース」、事業プランを自ら持ち込む「起業コース」がある。
新しい挑戦が生まれている東日本大震災後の東北で自身のスキルを生かして新しいことを始めたい方。
終了
PROJECT
2か月間にわたるリアルとオンラインのハイブリッド型の超実践で、0からの事業創造と社会変革に挑戦。参加にあたって実績は不問。今はまだ名も無き、未来の社会変革リーダーを広く募集します。
世代も関心も異なる仲間たちと、個性と熱量をかけ合わせて商品・サービスを開発し、15万円の売上をつくる実践を通じた学びを展開。2022年2月20日(日)2次募集〆切!
終了
PROJECT
7月24日(金)17:00~21:30にWith/Afterコロナの世界をSDGsを軸により良い世界に書き換えるプロジェクト、そのキックオフ番組を生配信!
「もっと叫んでいい」というメッセージを世に打ち出し、若者の「叫び」で希望の祭典を創ります!
終了
PROJECT
東日本大震災から10年。緊急支援から生活再建、コミュニティの回復、経済再建と、様々な歩みが進められてきました。NPO法人ETIC.は、ジャパン・ソサエティーとの共催でシンポジウムを開催します。
東北と日米両国の実践者や専門家が集まり、3.11からの学び、そしていま私たちが直面している社会の未来についての意見交換を行います。
終了
PROJECT
途上国のヘルスケア課題に挑む次世代リーダーを応援する新プロジェクト。賞金に加え、専門家やメンターによるサポートも受けられる伴走型アワード。エントリー締切は「2021年4月18日 (日) 正午(日本時間)」です。
医療・公衆衛生・ヘルスケアなどの国際保健の分野に挑む方であれば、どなたでもご応募可能です!
終了
PROJECT
横浜市内スタートアップ・中小企業限定の副業・兼業人材活用セミナー。企業の事業成長・課題解決を新しい人材活用戦略でサポートします。1/13(水)17:00-19:00、Zoomにて。参加申込受付中!
専門的なスキルや知見を有する外部人材活用にご関心のある企業さまのお申込みをお待ちしております。
終了
PROJECT
地域で事業を行うリーダーを対象にしたフィールドワークと座学を組み合わせた研修プログラムです
視察をもっとうまく活用したいとお考えの自治体の方、地域でプロジェクトを行っている方はこちらをご覧ください
終了
PROJECT
マイプロとは、想い・アイディアを形にし、プロジェクトを加速させていくためのアクション支援を行う、大学生のための3ヶ月間短期集中プログラムです。
大学生であれば個人でもチームでも可!行動に移したくてうずうずしている、プロジェクトの応募お待ちしています。
終了
PROJECT
復興支援活動を続ける団体において、大学生が3週間、インターンシップを行うプログラム。2012年2013年の2年間で、303人の大学生が参加。
終了
PROJECT
NPO法人ETIC.は、みちのく復興事業パートナーズとの共催で、震災から10年となる3月にシンポジウムを開催します。
現場でのコーディネート経験がある方、今後新人育成を担当される方、お待ちしています。
終了
PROJECT
地域の課題解決、地域資源の有効活用に繋がるソーシャルビジネス(起業家)を盛り上げ、応援するプログラム。
行政と連携した、社会起業家育成プログラム(2010年~2014年度、横浜市経済局の委託事業として実施)
終了
PROJECT
Youth Co:LabはUNDPとシティグループが主催しています。若者のソーシャルビジネスモデルやアイディアを募集中!(締切9/17)
最優秀賞は、マレーシア開催のアジア太平洋サミットに招待されます。あなたの想いを世界に伝えるチャンス!
終了
PROJECT
【UNDP×シティグループ主催】若者のソーシャルビジネスモデルやアイディアを募集中!(締切:10/12正午)
最大400万円の活動資金補助や、アジア太平洋サミットへの招待など魅力的な受賞者特典があります!
終了
PROJECT
社会課題の現場に飛び込み、実践者との対話や他地域の事例を通して、現場のニーズや熱量を体感し新たな事業創造の一歩を確信に繋げます。
少子高齢化による国内マーケットが変化する中、今後の企業のあり方や新規事業を考えている方にオススメ!
終了