PROJECT
ながの起業家創出プログラム NAGA KNOCK!
長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市内で起業する人を生み出す実践型プログラムです。
PARTNER
- 長野市
RECOMMEND
地域課題解決への関わりがキャリア開発にも繋がります。荻原健司長野市長登壇イベントも開催!
募集〆切り
PROJECT
長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市内で起業する人を生み出す実践型プログラムです。
地域課題解決への関わりがキャリア開発にも繋がります。荻原健司長野市長登壇イベントも開催!
募集〆切り
PROJECT
全国各地で産業創出・起業家育成に先鋭的なチャレンジをし続けている自治体関係者や民間リーダーたちが、7月8日9日に宮城県気仙沼市に集います。
各セクターを越えて「地域の新たな産業」を協働して構築する可能性を考える作戦会議。
募集中
PROJECT
2002年より課題解決や価値創造に挑む140名の社会起業家を輩出。今年で21周年を迎え、90%以上が組織と個人の双方に良い影響があったと評価する創業支援プログラム
エントリー受付中!説明会や個別相談も開催中。【締切:6/26(月)正午】
募集〆切り
PROJECT
「意志ある挑戦が溢れる社会を創る」ことを目指し、立場や組織の垣根を超えて共創しイノベーションを生み出すバーチャルカンパニー。参画企業受付中。
社会課題、共創、協働、イノベーションをキーワードとする、新規事業開発、人材育成担当の方にお勧めです。
募集中
PROJECT
「家業を継ぐなら自分らしくチャレンジして、新しい価値を生み出したい」と考えている家業の担い手が集う、学びと実践のコミュニティです。
家業にイノベーションを起こしたい担い手、家業持ちを支援したい企業・団体・自治体の方はこちらへ。
募集中
PROJECT
組織・立場・世代を越えて誰もが参加できるゆるやかな社会変革コミュニティ。新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦するアジェンダオーナーが登壇し、ブレスト会議を通じて応援し、繋がり合います。毎月1回開催中!
社会・地域課題解決や新しい未来づくりに関わりたいといった意思をお持ちの方であれば、どなたでも大歓迎!
募集中
PROJECT
東北の自立的な復興を中長期的に支える企業コンソーシアム。2018年度より東北のリーダーコミュニティを活性化していくための場づくりも行っている。
2019年1月現在、花王、JCB、電通、ベネッセホールディングスの4社が参画しています。
募集中
PROJECT
組織を超えて、3ヶ月間、「名もない挑戦」に飛び込む。企業とETIC.の実証実験プロジェクト。
キャリアチェンジを考えている方、組織の外で自分の力を試してみたい方、ライトに挑戦してみませんか?
募集〆切り
過去プロジェクト
PROJECT
本事業では児童虐待、子どもの貧困、いじめ、教育格差、子どもの自殺など子どもやその家族を取り巻く不条理な課題の解決に向けて、3~5団体に対して1団体当たり最大6000万円/3年(助成金総額1億7,500万円/3年:評価関連経費を除く)の資金的支援および非資金的支援を3年間行います。
ETIC.(エティック)は子どもの未来に向けた地域づくりを、コレクティブ・インパクト(協働)で実現しようと挑戦する団体を支援しています(事業:子どもの未来のための協働促進助成事業)。支援している6つの全国の子どもを支援する団体へのインタビューや子どもの不条理の問題に関する調査内容、コレクティブ・インパクトについての記事を特集します。
終了
PROJECT
地域・社会の課題に挑むNPOやソーシャルベンチャーの経営者が集う合宿型研修。日常を切り離した環境で事業や組織を進化させるためのサービスを磨く
忙しくて中長期の計画やビジョンを考える時間がなかなかとれない起業家・経営者にオススメです。
終了
PROJECT
「うみ出すインパクトの桁を変えるチャレンジへ。」第2期は、若者・女性・障がい者など多様な層への就労自立支援に取り組むNPO経営者や企業が参画
特定の社会イシューの課題解決をセクターを越えて推進し、その実践からお互いに学び合うコミュニティです。
終了
PROJECT
サーキュラー・エコノミー事業を推進する小田急電鉄の方と、「まち」の課題解決事業を推進する竹中工務店の方をお招きします!
セクターを越えた連携や協働、社会課題に対して何か行動をしたいと思っている企業の方にオススメです!
終了