PROJECT
福島ではじめる、君の副業→起業計画「フクシマックス」
社会課題の解決に取り組むリーダーに副業で関わりながら、自分自身のやりたいことやビジネスアイデアを磨き、形にしていける実践型のプログラムです。
RECOMMEND
福島12市町村となにかしらで関わりたいと思っている方にオススメのプログラムです!
募集中
PROJECT
社会課題の解決に取り組むリーダーに副業で関わりながら、自分自身のやりたいことやビジネスアイデアを磨き、形にしていける実践型のプログラムです。
福島12市町村となにかしらで関わりたいと思っている方にオススメのプログラムです!
募集中
PROJECT
長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市内で起業する人を生み出す実践型プログラムです。
地域課題解決への関わりがキャリア開発にも繋がります。荻原健司長野市長登壇イベントも開催!
募集〆切り
PROJECT
全国各地で産業創出・起業家育成に先鋭的なチャレンジをし続けている自治体関係者や民間リーダーたちが、7月8日9日に宮城県気仙沼市に集います。
各セクターを越えて「地域の新たな産業」を協働して構築する可能性を考える作戦会議。
募集中
PROJECT
日本全国の挑戦を続ける経営者の右腕となり、新規事業や商品開発などにチャレンジする実践型インターンシップ・プログラム。
これまで延べ1500人が参加!経営者と直接話せるフェアに参加し、自分に合った挑戦の舞台を見つけよう!
募集中
PROJECT
320人以上の修了生を輩出してきた、学びと実践が息づくプログラム。ビジョン、アイデア、事業を描く挑戦者たちとの出会いをお待ちしています!
地域で活躍できる起業家としてのマインドを磨く、学びと実践の6ヶ月のプログラム。
募集中
PROJECT
長期実践型インターンシップのコーディネーターとして、改めて必要なマインドやスキルを体系的に学び、互いに問い続ける講座。日頃の実践を振り返り、落とし込む時間を持ちましょう。
現場でのコーディネート経験がある方、今後新人育成を担当される方、お待ちしています。
募集〆切り
PROJECT
「意志ある挑戦が溢れる社会を創る」ことを目指し、立場や組織の垣根を超えて共創しイノベーションを生み出すバーチャルカンパニー。参画企業受付中。
社会課題、共創、協働、イノベーションをキーワードとする、新規事業開発、人材育成担当の方にお勧めです。
募集中
PROJECT
全国60地域のパートナー団体とともに持続可能な地域を作る取り組み。
全国の地域で若者とともに新たな取り組みを仕掛けたい企業の担当者、自治体・大学の皆さんはお問い合わせください。
募集中
PROJECT
スタートアップ、ソーシャルセクターなど未来を創る仕事に特化した求人サイト。働く人の思いや仕事のやりがい、組織のビジョンを丁寧に紹介しています
同じ思い・ビジョンを持った仲間と働くから仕事を楽しめる。 あなたにピッタリの仕事を見つけてください。
募集中
PROJECT
未来の兆しを示すアイデア・トレンドや、新しい社会をつくる起業家・リーダー達の情報を発信しているメディア。求人・インターン・イベント情報掲載も。
皆さんの行動を後押しするようなコンテンツをどんどん発信していきます。
募集中
PROJECT
組織・立場・世代を越えて誰もが参加できるゆるやかな社会変革コミュニティ。新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦するアジェンダオーナーが登壇し、ブレスト会議を通じて応援し、繋がり合います。毎月1回開催中!
社会・地域課題解決や新しい未来づくりに関わりたいといった意思をお持ちの方であれば、どなたでも大歓迎!
募集中
PROJECT
地方発のベンチャー創出を地域戦略の柱に据える、全国11自治体が広域で連携。地域に新しい事業が生まれ、成長し続けるエコシステムをつくります。
自治体間でのノウハウ共有や企業も交えた協働研究開発など、先進自治体がさらに前に進むためのネットワークです。
募集中
PROJECT
茨城県内の企業やリーダーたちと「副業」「ミッション」を通して新たな自分をKICKしよう。企業の成長に繋がる本気のプロジェクトに経営者と二人三脚で挑戦する半年間のプログラム。
移住、多拠点生活、パラレルワークなどを検討している方、地域資源を最大限に活用した起業などを目標にしている方はぜひご参加ください。
募集〆切り
過去プロジェクト
PROJECT
渋谷区として初の取り組みとなる「渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業」の一環として、エティックに寄付いただけるようになりました。
寄付は、ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディングWEBサイトにて12月31日まで受け付けています。
終了
PROJECT
地域に根差して、ソーシャルビジネスの創業支援や、大学生の起業家教育・インターンシップ等を手掛けるプロジェクト。
横浜ブランチの活動全体像についてはこちらをご覧ください。
終了
PROJECT
【6/28(日)開催・参加申込受付中!】転職・起業・兼業・副業、インターンで地域と関わるキッカケを探すマッチングフェア。合言葉は「きっかけはいつも人だった」。地域の仕掛け人と出会い、語る場。6/28(日)は史上初オンライン開催!
地域に関わりたいと考えている学生・社会人および都市部の人材と繋がりたい自治体・団体向け
終了
PROJECT
地域内外の人材を結びつける"地域人材コーディネーター"の役割と仕事内容を3時間で体験することができます。今回用いるケーススタディは、実際に地域で取り組んだインターンシップコーディネートや副業/兼業のコーディネートです。 あなたが、地域人材コーディネーターとしての第一歩を踏み出すためにいま、何をしたら良いか?どういう道筋があるのか?などの相談にも乗ることができます。
地域ですきな仕事をしたい!人材に関する仕事で地域を盛り上げたい!という方にお勧めです。
終了
PROJECT
奈良をフィールドに、自らの想いやプランを実現化を目指す人に向けて起業支援・地域企業の課題解決を通した関係づくりの2つの側面から支援します。
終了
PROJECT
「地域人材コーディネーター」とはどんな仕事なのか、どんな役割なのか、どうやって稼いでいるのか。 現在活躍している地域人材コーディネーターを例にご紹介するイベントです。5月2回開催
地域ですきな仕事をしたい!将来的には地域で働きたい!と考え始めた方にお勧めのイベントです
終了
PROJECT
期間限定で地域に移住し、地域での新たな仕事づくりに挑む実践型プロジェクト
実践的に地域企業での経営経験を積みたい方や実際の課題解決に関わりたい方はこちらご覧ください
終了
PROJECT
ソーシャルイノベーターを「より良い社会を創るためのビジネスを構想し周囲を巻き込み変革を起こす人」とし、具体的一歩を踏み出すための契機を提供。
「SDGs時代の事業構想や、社会課題解決に興味のあるビジネスパーソンの皆様のご参加を待ちしております。」
終了
PROJECT
スタートアップの機会に溢れている東北で、新事業創出に挑むプログラム。リーダーの事業に参画する「右腕コース」、事業プランを自ら持ち込む「起業コース」がある。
新しい挑戦が生まれている東日本大震災後の東北で自身のスキルを生かして新しいことを始めたい方。
終了
PROJECT
東日本大震災から10年。緊急支援から生活再建、コミュニティの回復、経済再建と、様々な歩みが進められてきました。NPO法人ETIC.は、ジャパン・ソサエティーとの共催でシンポジウムを開催します。
東北と日米両国の実践者や専門家が集まり、3.11からの学び、そしていま私たちが直面している社会の未来についての意見交換を行います。
終了
PROJECT
地域で事業を行うリーダーを対象にしたフィールドワークと座学を組み合わせた研修プログラムです
視察をもっとうまく活用したいとお考えの自治体の方、地域でプロジェクトを行っている方はこちらをご覧ください
終了
PROJECT
NPO法人ETIC.は、みちのく復興事業パートナーズとの共催で、震災から10年となる3月にシンポジウムを開催します。
現場でのコーディネート経験がある方、今後新人育成を担当される方、お待ちしています。
終了